
図書館の活動子育て支援(ブックコッコ)
ブックスタートとは
すべての赤ちゃんのまわりで、楽しくあたたかい絵本のひとときがもたれることを願い、ひとり一人の赤ちゃんに絵本を手渡す活動です。
赤ちゃんの心と言葉を育むためには、親をはじめ、たくさんの人が赤ちゃんと一緒の時間を過ごし、愛情に満ちた「ことば」を語りかけることがとても大切です。抱っこのあたたかさのなかで赤ちゃんに語りかける「愛情」ことばによって、赤ちゃんとその成長にかかわる人がお互いに心を通わせ、幸せを感じられるきっかけを作っていきたいと考え、いきいきプラザで行われる7~8ヵ月児相談で、「ブックスタートパック」をお渡ししています。
「ブックコッコ」コーナーとは
5階児童室にある「子育て資料コーナー」のことです。
子育てに悩んだとき、もっともっと子育てを楽しみたいと思ったとき、子育ての世代は終わったけれど今の育児や子育ての情報を知りたいとき、子どもにどのように関わったらよいかなど、子育てについて情報が必要なときはぜひ「ブックコッコ」コーナーをご利用ください。
ブックコッココーナーに置いてある資料
- 図書
- 妊娠、出産、子どもの病気、健康、離乳食、子どものしつけなど
- 雑誌
- たまごクラブ、クーヨン、母の友など
- その他
- 子育て機関や団体が作成したチラシなど
会話ができる児童室
平日は5階児童室を「会話ができる児童室」として開放しています。声を気にせずに読み聞かせをしたり、お母さん同士や家族同士の情報交換や交流を行う場としてご利用ください。また、館内利用の大型絵本・大型紙芝居や子育てに役立つ資料もございますので、ぜひご利用ください。
- 実施日
- 平日(小・中学校の春・夏・冬休み期間を除く)
- 時間
- 午前9時~午後5時まで
- 注意事項
- あまり大きな声を出すのはご遠慮ください。
- 館内では、走ったり騒いだりすることのないようお願いします。
- 飲食は、飲食可能な場所でお願いします。
- お子様から目を離すことのないよう十分注意してご利用ください。
会話ができる児童室 活動報告
只今調整中です。
しばらくお待ちください。
【2018/12/12更新】